先日、私の母校、山口県萩高等学校のOB会大阪支部「萩高校大阪指月会」で歌わせていただきました。
その時のことを記録しておきたいと思います。
【指月会とは】
「萩高校大阪指月会」とは、私の母校である山口県立萩高等学校のOB会大阪支部です。
明治3年創設の歴史のある学校なので、全国各地に支部があり、定期的にOB会が開催されているようです。
以前、萩市外の人向けの情報誌『萩ネットワーク』に記事を掲載していただいたことがきっかけで、ご縁ができました。
会場はメルパルク大阪。
私自身は、なぜだかリッツカールトン大阪や、コンチェルト号、ホテル竹園芦屋、それから結婚パーティーで歌わせていただいた経験があり、こういうかっちりした会場で歌うのも慣れたもの。
ギター弾きシンガーソングライターにしては珍しいタイプでしょ。

機材のスタンバイを終え、記念撮影。
校章を見たのは卒業以来かも。懐かしいです。
ただ、私自身は高校時代は暗黒の時代だったので、思い出したくはありません・・・。汗
【和やかな雰囲気で楽しませていただきました】
以前に別の会でお会いした方も何人かいらしたので、特に緊張することもなく、楽しく歌わせていただきました。
会の最後には校歌斉唱。
高校卒業以来初めて耳にしましたが、案外メロディって覚えてるものですね。
歌詞はさすがに忘れていましたが、懐かしかったです。
後日、なんと高校の同窓会報に掲載されてました・・・!

いやはや・・・ありがたや。
載ってる苗字は前夫のだからネオ旧姓なのだけど・・・!笑
大阪指月会の幹事さん、お声かけくださってありがとうございました^^
ふるさとパワーをいただいたので、私も頑張りたいと思います!